00. 成沢ひろのぶ

<< 前のページ   「区長・区議に質問!」   次のページ >>

成沢ひろのぶ
回答日 (サイト公開後に質問送付)
会派 無所属
ホームページ http://narisawa.net/
 アンケートへの回答
【キャッチフレーズ】 子どもたちと高齢者への応援歌~充実と発展の第5章へ~
① ご自身が達成したい施策を具体的にあげてください 視点①高校生世代まで子育て支援の対象を拡大
児童手当等中学生までの子育て支援の対象を18歳まで拡大し、所得制限を設けない高校生の医療費無償化、高校生への区独自給付金を創設。児童手当の所得制限撤廃と併せ総額10億円。
視点②大学や民間との協働によるまちづくり
東大周辺に集積するAIスタートアップが集積。区内19大学とのさらなる連携で地域課題の解決に挑戦。東京ドーム再整備は新たな価値創造のきっかけに。
② いま区民が抱える問題は何だと思いますか 地域再始動:コロナ禍で傷ついた町会等が行事を再開する時の担い手不足。世代を超えた交流の機会の喪失。ラジオ体操や餅つきなど子どもたちの体験機会が失われた現状からの復活が必要。回復途上の商店支援のための文京ソコヂカラによる支援強化により地域を盛り上げ地域と接点の少ない住民の参加を促す必要があります。個々の抱える問題にはHPに告示後リンクされる「私の約束」にある7つの政策課題ごとの解決を目指します。
③ 小学校の教室が足りなくなる状況について、どのような対応が必要だと考えますか ①教育内容に支障の出ない範囲での既存校舎の改修による普通教室の確保
②増設校舎の建設とあわせた既存校舎内における教室の再配置(質を保った教室の確保)
③現在改築中の3校、今後改築予定の2校における十分な教室環境の確保
④校地に隣接した土地の積極的な取得
区内の限られた校地を最大限有効に活用し、学習環境をしっかりと確保することが肝要。突然にスペースは増えず短期的中長期的対応を組み合わせる。
④ 政策に区民の声を反映させるためにはどうすればよいと考えますか これまでも区では計画策定に当たっては無作為抽出委員の導入など多様な意見を集約する仕組みを活用している。一方、パブリックコメントは低調であるのは事実で課題と認識している。どのようなコンセンサスビルディングが可能なのか研究したい。その一方で、既に制度としてある議会の参考人制度や公聴会などはこの間開催されておらず議会のセカンドオピニオン機能の強化が望まれる。
その他ご意見等 回答が遅くなりました。どうぞ宜しくお願いいたします。

※注:サイト公開(3月27日)後にご回答をいただいた方は緑字とさせていただいています。

<< 前のページ   「区長・区議に質問!」   次のページ >>