<< 前のページ 「挑戦者に質問!」 次のページ >>
| 石沢のりゆき |
| 回答日 |
2023/03/25 21:37:49 |
| 会派 |
日本共産党 |
| ホームページ |
http://www2.jcp-tokyo.net/ishizawa/ |
| アンケートへの回答 |
| 【キャッチフレーズ】 |
区政に挑戦!あなたの願い、実現に全力 |
| ① ご自身が達成したい施策を具体的にあげてください |
学校給食無償化です。東京23区のうち8つの区が給食無償化を実施します。文京区は632億円のため込みがあり、7億円で実施可能です。すぐに実現すべきです。また本駒込図書館をバリアフリー化し勤労福祉会館の体育館にエアコン設置を求める声にも応えます。子どもたちが口々に「臭いね」と言っている駒込公園のトイレをキレイにします。白山駅や千石駅に2機目のエレベーターを設置も求められており、実現したいです。 |
| ② いま区民が抱える問題は何だと思いますか |
物価高騰で区民の暮らしが大変です。白山1丁目のケーキ屋さんでは原材料費と電気代の高騰で「8月以降廃業が増えるのではないか」という声が出ていました。自治体が住民のくらしと福祉を守る役割を果たすことが求められています。文京区にため込まれている632億円を使って、中小企業の経営を支え、学校給食費の無償化、国民健康保険料の負担軽減などを実施し、暮らしを支える必要があります。消費税減税も国に求めます。
|
| ③ 小学校の教室が足りなくなる状況について、どのような対応が必要だと考えますか |
最善・平等で快適な教育環境を子どもたちに提供する責任が自治体にはあり、教室不足になってしまうような事態はあってはならないことです。今後、文京区も人口がますます増えていくことも予想されますが、人口増子ども増の推計に応じて学校の増築や、必要なら新しい学校を作ることも検討していくことが求められていると考えます。またその際には、教育施設建設の財源について国も応分の負担をすることを求めていきます。 |
| ④ 政策に区民の声を反映させるためにはどうすればよいと考えますか |
区議会議員は区民の皆さんにとって一番身近な政治家です。区民の皆さんから区政に対する意見を寄せてもらったり、生活でのお困りごとなどを聞き、出てきた実態から、区政での改善点も政策に盛り込んで、議会で質していくこともできます。私は日常的に相談活動を実施したり、区政報告会を開催していますが、さらにインターネットやsnsなども通じて、区民の皆さんの意見をより広く聞いていく活動にも取り組みます。 |
| その他ご意見等 |
|
<< 前のページ 「挑戦者に質問!」 次のページ >>