佐藤 ごういち | 私の広報等参考にしてください |
山田 ひろこ | (ご回答いただけませんでした) |
市村 やすとし | (ご回答いただけませんでした) |
田中 香澄 | (ご回答いただけませんでした) |
海津 敦子 | 従来の部署ごとの縦割り予算編成を、組織の壁を超えて多面的に対応できるような予算にすべきです。例えば、障害児家庭の離婚率が高い中、母親の離職を防ぐような施策はまだまだ足りていません。「障害のある子を育てるのだから就労をあきらめるのもしかたないですよ」といった助言がなされます。いったん離職すると再就職は難しく経済的な苦難が伴います。社会保障費全体で考えれば就労希望者が働き続けられる支援が不可欠です。 |
西村 修 | 食の改善、体の鍛錬からの予防医学をさらに前進させること |
藤原 美佐子 | きちんとした都市計画がしたかったが、障害を得て今期で退くこととなった。後任の人に託したい。 |
金子 てるよし | 日本共産党は毎年、予算修正を提出し審議頂いております。2019年度予算修正は23区最高額の育成室を1万円から4千円に、年利用2万4千円=12倍化の駐輪場は元の年2千円、避難所備蓄食料は2日分、共通お買物券プレミアム率15%、75歳以上医療費窓口負担は非課税世帯ゼロ、給食無料、手話通訳回数制限解除、学校図書館司書週5日配置など40項目13億円の修正で貯めこみ金679億円の1.9%で実現できます。 |
森 守 | 商店街振興費の増額。 |
田中 としかね | (ご回答いただけませんでした) |
海老澤 敬子 | (ご回答いただけませんでした) |
渡辺 智子 | (ご回答いただけませんでした) |
松下 純子 |
文京区の貯金(基金)700億円を区民ニーズに沿って有意義に使っていき、最終的には無借金自治体を目指していける自治体になる事。 又、障がい者対応の予算割合が少ないと感じるから、増やしていきたい。 |
上田 ゆきこ | 近年、当初予算と決算の乖離が大きくなっている。基本的にはより精緻な予算編成が必要だと考えるが、人口増加や税制改正等の不確定要素を加味して補正ありきの予算編成を想定しているのであれば、当初から決算に至るまで一貫して議会のチェックが入るよう各補正時に通年決算委員会で審査する等検討が必要。最新の人口推計を反映した行政需要の中長期見積もり、公共施設マネジメントにおける機能的耐用年数の毎年の見直しをすべき。 |
高山 泰三 | 住民税減税 |
山本 一仁 | (ご回答いただけませんでした) |
浅田 保雄 | 元町公園・旧元町小学校を、地域の防災拠点、活動の場に合わせて、音楽や演劇など練習や発表、ミニライブの開催などができる“文化・芸術の杜”にする。
外国人労働者の受け入れに当たり、人権の確保、その子どもたちへ日本語教育の充実。 |
萬立 幹夫 | 安倍政治の下で苦しめられている低所得者層など経済的支援が必要な方に、しっかり区政として暖かい手を伸ばすこと。高すぎる国保料への区の財政投入や、低廉で安心して住める公営住宅や住宅の借り上げをすること。 また、なんでも民間に委託、指定管理するやり方を検証、見直すこと。 |
関川 けさ子 | 潤沢な財政を区民のために使うこと。特に所得の低い方々の施策を手厚く行うこと。防災対策、減災対策に力を入れること。再開発への補助金のあり方を見直すこと。 |
名取 顕一 | (ご回答いただけませんでした) |
白石 英行 | (ご回答いただけませんでした) |
橋本 直和 | (ご回答いただけませんでした) |
岡崎 義顕 | (ご回答いただけませんでした) |
松丸 昌史 | (ご回答いただけませんでした) |
若井 宣一 | (ご回答いただけませんでした) |
前田 くにひろ | - |
宮崎 文雄 | (ご回答いただけませんでした) |
渡辺 雅史 | 今期にて区議会を引退いたしますので
アンケートへの回答は差し控えさせて頂きます。
|
品田 ひでこ | ・使用料手数料の改定①自転車駐輪場定額料金近隣区並に。②区民会議室は、稼働率上げるため低額に ・区民提案事業が幾つか予算化、実現できる制度 ・アウトカムを重視した事業展開(効果測定が必要) |
田中 和子 | ・基金の使途を中期的視点をもって区民に説明責任を果たせるようにすること。早期に補正を行い、年度末や決算剰余金を多くする前に、区民のために使うこと。 |
国府田 久美子 | 福祉、教育分野に予算配分を厚くし、高齢者対策、障がい者対策、貧困と格差の解消のための施策を充実させ、子どもたちの豊かな育ちを推進したい。 |
板倉 美千代 |
区立幼稚園・育成室保育料を値上げ前に戻す。学校給食の無償化。学校図書室の専任の司書配置と蔵書の充実。75歳以上の医療費無料化(非課税者)。日中独居・老老介護者へのヘルパー派遣。18歳までの医療費無料化。高すぎる国保料は、均等割りをなくし、引き下げる。自転車駐輪場使用料は値上げ前に戻す。商店街装飾灯の電気代全額補助。がけの改修補助金のさらなる増額。 |
島元 雅夫 |
(ご回答いただけませんでした) |